一口馬主の小学校~競馬を生涯娯楽として楽しむ~

競馬をこよなく愛する競馬ファン「バブ」による一口馬主デビュー日記。その他、雑記あり。

私の考え方

こんばんは。

 

シルク2018年度の募集馬が発表されたので、今日は、出資に関して私が考えてることの雑談みたいな記事です。

 

クラブ馬が募集され、出資申し込みが成立すると2歳より育成費が発生します。牝馬に関しては6歳の3月には引退しますし、牡馬に関しても、まぁそこまで無事に走れたら御の字でしょうから、育成費は、約4年間分をクラブ会員が支払うとします。

 

ざっと計算すると、その額は、

60万円/月 × 12ヶ月 × 4年=2,880万円。

計算しやすくするために、3,000万円としましょう。

 

長く活躍を願う愛馬が、馬代金や育成費分くらいの賞金を稼いできてくれれば、一口馬主ライフを存分に長く楽しめる!というのが出資馬を選定するときの私の考えです。

つまり、私は、

「馬代金+3,000万」

の賞金を稼いできてくれそうな馬かどうかを、判断するための一つの基準にしています。

 

ただし、思わぬ怪我や病気がつきまとう競走馬に対し、一頭で上記の賞金を望むのは、リスクヘッジが出来ていなさすぎると思います。

まぁ、単純に出走数を増やして一口馬主ライフをより楽しむために、複数頭に出資するというのもありますが、

私は各世代毎に、上記の金額を稼いできてくれたらいいなぁと考えています。

 

例えば、私の2015年産の場合。

(下記、一口馬主DBより、全ての馬主賞金手当込みの賞金です。)

◆ブラストワンピース(オープン)

馬代金 2,000万円、賞金8,109万円

◆ヴィグラスファイア(500万下)

馬代金 2,000万円、賞金1,301万円

◆ケイティーズソレル(未勝利)

馬代金 2,200万円、賞金 71万円

 

☆稼いできて欲しい賞金

2015年産の馬代金+2015年産の育成費(4年分)

=2,000万円+2,000万円+2,200万円+3,000万円×3頭

=15,200万円

 

☆現在の賞金の総額

8,109万円+1,301万円+71万円=9,481万円

 

つまり、残り6,000万円程を3頭で稼いでくれれば、馬代金と育成費が帰ってくる訳ですね。

ケイティーズソレルは、まだ未勝利ですから、勝ち上がれなかった場合は、その分、育成費がかからなくなるので、もう少しハードルが下がります。

 

 

まぁ、つまりは、

「各世代毎に採算をとるイメージで出資馬を決めている」

「その採算の計算の仕方は、1頭当たり馬代金+育成費4年分(約3,000万円)」

ということです。

 

そして、もう一つ考えていることが、馬代金です。

当たり前ですが、

馬代金が8,000万円の馬の場合は、上記の計算を用いると、1億1000万円を稼いできてもらわないといけないですし、

馬代金が2,000万円の馬の場合は、5,000万円で済むわけです。

 

生涯の獲得賞金が、1億を超える馬は、多くがオープン馬であり、コンスタントに力を発揮できる1600万下クラスの馬です。

生涯の獲得賞金が5,000万円の馬は、1000万下のクラスで可能で、早めに勝ち上がり、2-3歳の重賞で入着出来れば、軽く超えることもできる金額でしょう。

 

つまり、高額な馬は重賞クラスでも自身の馬代金+育成費をペイするので、精一杯になります。

しかしながら、比較的安価な馬のうちの1頭が重賞クラスまで運良く上がることが出来れば、他の出資馬の分も賄うことができるわけです。

 

まぁ、高額馬の方が、重賞クラスが出やすいというのが一般的な考えでしょうから、何を言ってんだ?と思われるかもしれませんが、

最近のシルクを見ると、決して高馬が良い!と言えないような気がしているのは、私だけでしょうか…。

 

やはり、雑談のような、なんかよくわからん記事になりましたが、

2018年度(2017年産)の出資に向けて、自身の考えをまとめる意味でもアップしておきたいなーと思ったので、書いてみました。